一人スノボ車山高原スキー場にオリオンツアー激安で行って来た!
一人スノボってどう思いますか?暗くて友達がいない人?そんなイメージを持つ方も多いと思いますが、今回管理人が参加したオリオンツアーの横浜朝出発スキーツアーは、一人スノボの方や一人スキーの方が多くいました。
管理人も含めて約10名位が、一人スノボ又は、一人スキーの方でした。この人数思ったより多いと思いませんか?管理人も含めてスノボやスキーが純粋に好きで楽しんでいるのかな?と思いました。
今回生まれて始めた体験した一人スノボの感想を紹介して行きます。
Sponsored Links
1人スノボ詳細
出発日 2014年12月20日(土曜日) 6:30集合/6:50出発
料金 4,700円
ツアー会社 オリオンツアー
ツアー名 【横浜発着】朝発日帰り 車山高原スキー場【滞在約5.5時間】
ゲレンデ滞在時間 5.5時間
リフト券 1日券 15時40分まで
プラン Aプラン 車山高原スキー場日帰り専用リフト券付 (到着~15:40まで利用OK)
【基本スケジュール】
横浜モーニングライナー
【06:30集合/06:50出発】
横浜駅西口 天理ビル・あおぞら銀行前(※1)
↓
【10:30頃着】
車山高原スキー場
↓
◆ボード&スキーをお楽しみ下さい
↓
【15:50集合/16:00出発】
車山高原スキー場
↓
【19:40頃着】横浜駅周辺
※全コースバス車内又はトランクへのボード積込料無料!
驚く事に上記4,700円には、当日のリフト代も含まれております。バブルの頃でしたら1日のリフト券代くらいの金額ですよね!
バブル世代の管理人からするとバス+リフト代でこの値段は、激安であり得ない値段です。
一人スノボをバスツアーで行って良かったと思える事
- 往復バス車中で寝れる
- 自家用車で行った場合の雪道リスクなし
- 人の事を気にせず自分のペースで滑れる
- 自分で運転しないので景色も楽しめる
一人バスツアースノボを今回初体験をしましたが、デメリットは、自宅から横浜駅まで行く電車くらいかな?と思いました。
昔の管理人の場合歩く事に対して面倒と感じておりましたが、スノボ道具を持ちながら歩く事でトレーニングになると思う考え方をする事により歩く事に対しても前向きになりました。
こんなところにもダイエット効果が出ているのかな?と最近思えるようになりました。
Sponsored Links
一人スノボ写真紹介
予定より5分位の遅れでバスが到着して乗車しました。スキーツアー用のバスなので席は、狭いですが、空席があり隣の方が運転手さんと交渉して空席に移ってくれた為1人で2席を使えたので凄くゆったりの旅でした。

ツアーバスに乗り今回のツアーチケットが配られます。リフト交換券も一緒に同封されておりますのでスキー場に到着後最初に行うのがリフト券との交換になります。

中央道の双葉パーキングでトイレ休憩をとりました。往復共に1回のトイレ休憩がありました。

車山高原スキー場に到着しました。予定より10分早い10時20分くらいに到着しました。

到着後すぐにリフト券交換着替えをしてリフト2本を乗り継ぎ車山高原スキー場の山頂まで登りました。久しぶりの雪山の山頂で本当に気持ち良かったです。
最後に
今回一人スノボ初体験をした管理人ですが、一人スノボの交通で最も優れているのが、バスツアーだと確信をしました。
一人で自宅横浜から高速代金+ガソリン代+リフト代を含めた場合合計金額が、20,838円になります。
それに対して今回のオリオンツアーの場合4,700円なので自家用車と比べた場合かなりの安値になります。更に往復の車中は、寝る事も可能で雪道運転リスクがない事もあり最高に良いと思いました。
若い頃スノボやスキーをやっていて一人で思いっきり滑りたい方は、1日でも十分に楽しめるので家族にお願いして行ってみては如何でしょうか?
一人スノボおすすめします。
Sponsored Links
最近のコメント